ACALエネルギー社は、固体高分子形燃料電池(PEFC)の性能を高め、コストダウンを実現する技術を、研究開発しております。
弊社の特許技術である液体循環型触媒「FlowCath」による燃料電池システムは、高価なプラチナ触媒にかわって化学物質を使用することで、大幅なコストダウンと高耐久性を実現しました。
また、2010年度には、さらに新しい燃料電池技術をご紹介する予定です。
今、世界は、早急に石油にかわるエネルギーを必要としています。石油エネルギーへの過度の依存により生じた資源の枯渇と、地球温暖化に代表される環境問題などを解決するためには、クリーンエネルギーの開発が急務です。
このなかで、燃料電池、とりわけ固体高分子形燃料電池(PEFC)は、切り札として大きな期待を担っています。近い将来、ガソリンやディーゼルに代わる主要エネルギーとなるでしょう。
日本は、新しいクリーンエネルギーの開発および実用の分野で世界をリードしています。数多くの企業が、クリーンエネルギーの技術開発に積極的に取り組み、環境問題を改善するために力を尽くしていらっしゃいます。
私たちは、日本のみなさまに古来より根づいている自然を尊重する心、どんな分野においても時代をリードし続けてきた優れた技術力に敬意を表し、日本語のホームページを開設することに致しました。
どうぞ、私たちの技術をご覧ください。
日本のみなさまの技術と弊社の技術を結集し、明日のための製品開発をできますことを、ACALエネルギー社一同心より願っております。
ACALエネルギー CEO Dr. サックベイ・チャー